何度も何度も
うるさいぐらい、
目標を決めたら日付を決めて!
っと言っています 😎
先日1人ランチをしていたら
偶然にも同じお店で
会員さんも1人ランチをしていたので
ご一緒したときのお話。

/
好きな人ができました
\
いつ結婚するの??
話が一気に飛ぶ!笑
この質問に彼女は、
/
うーん、2020年かな??
\
ここまで漠然とした感じ!
そこから色々彼のお話とか聞いていたら
彼女から
/
2020,2月2日とかいいかも〜♡
\
すぐ調べる!
2020年2月2日はなんと
日曜日!!
めっちゃいいぢゃーん♡
ということは、
2019,10,1から消費税が上がるから
その日までに結婚式を契約していれば、
挙げる日が2019,10,1以降でも
消費税は8%で計算されます♡
ここポイント!!!
2019,10,1から
消費税が8%⇨10%に上がる。
2019,9,30までに結婚式、指輪の契約のサインをしていれば、
受け取り、挙式を挙げる日が2019,10,1以降でも
消費税は8%のままです。
※あづちゃんも5%⇨8%のときに
結婚式、指輪の購入があったので、
予定より予約を早めて5%で全て清算しました♡
浮いたお金で新婚旅行に行きました。
消費税は数%上がったくらいで
生活には何の影響もないけど、
結婚式とかは数百万のお金が動くので
まあまあ影響でる!笑
例えば、
400万円の結婚式を挙げた場合、
消費税5%の頃は消費税が20万円
消費税8%⇨消費税32万円
消費税10%⇨消費税40万円
ということは、
2020,2,2に結婚式をあげようと思ったら、
短くても半年前には式場の予約や挨拶等々は終わっていると考えて、
2019,9月頃にプロポーズ?!
それならプロポーズを少し早めてもらって
消費税が上がる前に色々契約を済ませておきたいよね?
ということは?
半年、交際期間があったとして
2019,4月には遅くても交際スタートということなので、
あと数ケ月で勝負が必要♡
ということが判明!!!
ランチを食べる前の彼女の勢いと
食べたあとの勢いは全然違うよね〜
なんと12月は彼の誕生日があるようなので、
デート服を見て帰ります!と♡
可愛いすぎる〜 😳
一旦お別れしたあと、
彼女から、
勇気を出して週末、
デートしませんか?
と誘ったら断られたと落ち込んだメールを
頂きました。
が!!!!
待って待って💦
週末って2日後ぢゃん!
そりゃ断られるわ💦
2日後の予定ってみんな予定ありでしょ!
そこで落ち込むのってすごく勿体無いよね〜
無駄な落ち込み!
断られるのが怖いなら
断られない誘い方したらいいと思うな〜
例えば、彼と食事デートに行きたいとしたら
/
○○くん、今度食事にいかない?
\
だけだとNOがでる可能性がある!
NOの理由ーーーーーーーーーーーーーーーー
彼女に興味がない場合
仕事が忙しくて直近の予定が読めない場合
何となく気が乗らない場合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これYESにする確率をあげるには、
食事には行く前提で
/
○○くん、今度の食事だけど和食と洋食どっちがいい??
\
彼から和食がいいとか、居酒屋がいいとか連絡が来る!
そしたら日時を決めたらいいと思うよ♡
今週と来週どっちが都合いい?
と聞いたらどっちか答えるだろうし、
どっちもダメだったら
再来週ならと候補を出してくれるはず♡
その日がダメなだけで、
デートがダメなわけではないのに
1回のお断りで全部がダメだと落ち込む女子!
多いよね〜💦
ランチに行ったお店は
『 BIER LOVEN』
https://bier-loven.owst.jp