STEP5は愛され上手は受け取り上手♡です♪
受け取り下手な方がとーっても多いです😤
褒められても
お世辞だと思ってしまう?
謙遜する?
このどちらかと思って
「そんなことないですよ〜」
と否定する方、
はい、いますよね?
あなたが、素敵だな〜と思う方、
あなたが、憧れている方の
多くは、
まず最初に
「ありがとうございます」
もしくは類似している言葉を使ってるでしょう😊
まず、褒めてくれたことに対してお礼を言ったあとに、
「そんなことないですよ〜」など
謙虚の言葉を付け加えている。
多くの受け取り下手な方は
「いえいえ、そんなことはないです」
「まだまだです」
など自分を否定して、
褒めてくれた方まで否定していませんか?
褒めてくれた人の気持ちになってみてください😭
せっかく言った言葉を否定された気分になります😭
思ったことを素直に伝えたのに、
せっかく喜んでもらえると思って褒めたのに、
それを否定されたら?
もう褒めたくない!!!
ってなりませんか?
せっかく勇気を出して
褒めたのに…ってテンション下がります😭
他人から褒められることなんてありません。
という方ほど、
なので、その方がもう一度褒めてくれる確率が下がっているだけです( ̄▽ ̄;)
今日からあなたも受け取り上手の
愛される女性になりましょう💕
例えば、可愛いね〜♬
➡︎ありがとうございます。
➡︎嬉しいです。
➡︎あまり言われないので今日は良い日です
間違っても、
よく言われます!
とか言っちゃったら嫌味だよ〜😭爆笑

言った側も否定されず、
肯定されると嬉しい😍
さらに喜んでもらえるともっと嬉しいよ😍
そしてまた言ってもらえる!
そしてお互いに幸福度が上がる✨
あれー??
あまり言われないな( ̄▽ ̄;)
と思う方は、
まず自分から他人を褒めてあげましょう。
1日5名の方を褒めてみてください♬
ポイント
褒められたこと、よかったことは
ノートにメモすると自己肯定感、幸福感
共にあがりますよ😍
今日、あなたは誰にどんな褒め言葉を伝えますか?
・
・
・
・
・
例えば、例えば、
お世辞や嫌味で褒められた場合はどうしたらいいですか?
お世辞で言われることもあると思いますが、
あなたは人を褒めるとき、
お世辞を言いますか?
たまには言うと思いますが、
毎回、お世辞を言っているわけではありませんよね?
それに、
私が本当に素敵だと思って
伝えても、
相手がその素敵なことに気づいていないとき、
残念ながら、
その相手は、
私が褒めた言葉をお世辞と認識するんですよね😭
ここで気づきましたか?
自分だけということ!
本当にお世辞だとしても
少しでもその可能性がないもの、
全く無縁のものは褒めないので
自分にはそれがある♡
もしくは
そうなる可能性があるから
先に褒められていると
思うことです!
全然関係ないことで褒めたり、
お世辞を言ったりしませんよね?笑
私の心のやさぐれ具合が公開されましたね🤣
仮にもし、嫌味で褒められたとしましょう!
それをあなたが喜んだら?
嫌味を言った側はチッとなるでしょう!🤣